日本イオン交換学会について
日本イオン交換学会は、昭和60年にイオン交換研究会(Japan Association of Ion Exchange)として設立されて以来、産・官・学における化学、電気化学、電気、機械、原子力、新エネルギー、医薬、食品、バイオ、 分析等の広範な分野の研究者、技術者の知見を集積し、学術団体として様々に変化する環境、資源、エネルギー等の諸課題に学際的、 業際的な取り組みを行い、社会に貢献することを目的としています。
主な活動内容
イオン交換研究発表会(毎年)
イオン交換セミナー(毎年)
イオン交換国際会議(4年毎)
日本イオン交換学会誌発行
日本イオン交換学会会報発行
若手研究者への研究支援
福島原発事故に伴う放射性物質の回収プロジェクト
お知らせ
2025年11月21日 日本イオン交換学会では、若手研究者が単独で行う研究課題への助成、および海外で開催される国際会議への若手研究者の派遣助成を行っています。
詳しくは、本会HPの「概要」内の「若手研究者支援」をご覧下さい。
2025年11月20日 日本イオン交換学会では、学会発足40周年を記念し、学会表彰等で使用するロゴマークの図案を募集しています。
詳細は募集要項をご覧の上、奮ってのご応募をお願い致します。
募集要項は、こちらよりご覧ください。
募集期間:2025年11月25日~2026年5月29日(必着)
2025年7月18日 日本膜学会より、「膜シンポジウム2025」のお知らせが来ました。
(本学会協賛事業)
詳しくは、こちらよりご覧ください。
2025年6月5日 日本ゼオライト学会より、「第41回ゼオライト研究発表会」のお知らせが来ました。
(本学会協賛事業)
詳しくは、こちらよりご覧ください。
2025年5月22日 連合年会2025のページを公開しました。奮ってのご参加をお待ちしております。
詳しくは、「研究発表会」のページよりご覧ください。
2025年4月10日 資源・素材学会より、「11th International Symposium on Lead and Zinc Processing (Lead-Zinc 2026)」のお知らせが来ました。
(本学会協賛事業)
詳しくは、こちらよりご覧ください。
事務局
〒113-0033
東京都文京区本郷2丁目27番地16 大学通信教育ビル5階
中西印刷(株)東京事務所内
電話:03-3816-0738 Fax:03-3816-0766
E-mail: member @ jaie.gr.jp(入退会・登録情報等)
           edit @ jaie.gr.jp(学会誌関係)
           office @ jaie.gr.jp(協賛・共催等、その他)
日本イオン交換学会のロゴマークです。
ダウンロードされる方はロゴをクリックして下さい。